Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※系図に間違いがありました。平忠度の母は、「藤原家隆の娘」ではありません。平家物語によると「藤原為忠の娘」とされていますが、詳細は不明です。訂正してお詫び申し上げます。
大河と合わせてアニメ平家物語見てます。平家の人々は笛や舞などを嗜む穏やかな性格の方が多く、こんな人たちが何故あんな悲しい最期をむかえなきゃいけないのか…と切ないです。アニメ平家物語は決して戦を美化せず、戦で心に傷をおった人々の心情を丁寧に描いていて毎回心が締め付けられます。
周りが「お見事な戦」って褒めてるのに本人は思い詰めているのがいいですよね。
大河ドラマ「平清盛」で晩年の清盛をずっと諌めていた重盛が亡くなり、清盛が暴走する中、今まで清盛の言いなりでボンボンの宗盛が朝廷で貴族達から「小松殿が生きていれば」と散々言われて、最後の最後に清盛にガツンと意見するシーンはちょっと感動したなぁ清盛と散々敵対してきた頼盛が、最期に清盛から父と母の忘れ形見である頼盛には家名を残してほしいと言われ、生き延びる事を選んだのも感慨深かった!やっぱり「平清盛」は登場人物一人一人を好きになるいいドラマだった!!
重盛の孫が小松の姓では平家と見破らるので!小柏の姓で代々昭和の半ば迄で住ん居ました。養命寺と小幡宝積寺に先祖の墓が在ります!枝垂れ桜は群馬では最高と言っても過言ではありません!この地区を保護していたと思います。機会が有りましたら出かけて下さい。
待ってました!我ら海の底の民に刺さる解説有難うございます♥語りたい事いっぱいありますが、清盛は日宋貿易、宋銭の流通など経済面の改革を目指してたのがかっこいいなぁと思ってます。(始めたのは忠盛パパだけど)貿易のために港作っちゃおうぜ✨なんて思いつくのがすごい。何かと悪役に描かれがちですが、平清盛なくして武士の世は来なかったと思います。大河の平清盛しかり、アニメ平家物語しかり、とにかく「滅びの美学」の一言につきます。鎌倉殿を観ている方には是非、平家サイドの作品も観ていただきたいと願っています。
アニメ平家物語と大河ドラマ観てます 平家側の事を知って見ると大河を一層楽しむ事ができます。いつもわかりやすくお話ししてくれて勉強になります
わかりやすい解説ありがとうございます。私も大河ドラマの清盛は好きでした。面白かったですよね!
待ってました本当に分かりやすくありがとうございます!!
知盛の息子知章が死んだあと宗盛に会って「自分は、子供を見殺す親を軽蔑していたけど自分がその立場になった時に見捨てて逃げるとは思わなかった」と言って涙を流していて、その様子を見た宗盛が「お前は良い息子を持ったし、自分は素晴らしい甥を持てて幸せだった」て抱き合って泣いたという話を聞いて宗盛も知盛も優しい人だったのだと思うから最後が悲しい。
兄弟、家族仲がいいんですよ。宗盛と知盛は特に仲が良くて五男の重衡が誕生したとき二人で顔をぷにぷにしていたとか、幼い甥っ子達の維盛や資盛の面倒や安徳天皇の面倒を見たりとか。家族思いだからこそ、冷酷な頼朝と義経が平家の仲の良さが気に食わなかったのでしょうね
@@いたち-n2o 源氏の兄弟は周りが敵か味方かも分からない中、死ぬか生きるかの状態でバラバラに育ってるからそりゃ平家のボンボンと違ってくるよwでも自分は身内殺さない平家は好きですよ。
NHK人形劇の平家物語を見ているので参考になる動画を探してたどり着きました。ちょうど良い簡潔度でわかりやすかったです。ありがとうございます。
個人的には身内は見捨てない、結束力の高い平家の方が結構好き源氏は身内同士の争いがえぐいもんね
窪田くんの重盛良かったなー
維盛はものすごいイケメンだったらしいですね!
光源氏が現れたと言われるほどの美形で、女房達は維盛×自分の夢小説や維盛と他の近逹とのBL小説を書いていたって。(≧▽≦)
まぁ平家は基本イケメン、美男美女揃いだよね。清盛も若い頃はイケメンだったし、徳子も美女だし、敦盛は「平家一の美少年」と評されているし。
大河とアニメ両方見てるし、最近は古典の授業で平家物語したので私の中では今非常にアツいです✨
古い大河ドラマですけど仲代達矢が平清盛を緒形拳が弁慶をその当時の尾上菊之介が源義経を静御前を富士純子をしていたのが好きです😄‼️二つの大河ドラマが混ざっている可能性が高いですけどね😙‼️アニメの平家物語も大好きで最終話まで見ましたです🙂土曜日の深夜日曜日の早朝に放送していたのを覚えています😄‼️
分かりやすい解説ありがとうございます。松山ケンイチの平清盛夢中になって見てました😃
有難うございます。
私が前に鬼怒川温泉の方へ行った際に、平家落人の里と呼ばれる場所がありました。かなり山奥の方にあり雪深い所でした。ここでひっそりと暮らしていたのかなと思いましたね。
私は伊勢平氏発祥の地と言われる津市産品のお寺で住職をしています。ここには清盛の父忠盛の塚があり、忠盛の父正盛のお墓があります。津市の山奥の落合の里は維盛が熊野で補陀落渡海の入水に見せかけ逃げて来て、終生暮らしたと言われる場所もあります。ちなみに私は埼玉県出身で源氏の子孫ですw
維盛にも生存伝説があるのですね!三重は故郷なので、いずれお伺いします!
中井貴一さんの平忠盛が好きかな渋くてかっこいいと思った窪田政考の平重盛良かった
平家に関しては、歴史の授業で習ったことや古文の授業でさわり程度習っただけの知識だったので、大河を機会に平家物語現代語訳朗読に耳を傾け、ちょうど知識を広めていたところに今日の動画!さらに、人物や背景の深堀できました。アニメもあるんですね~。国外でも検索したら出てくるのかしら。
平知盛は個人的に好きですね
有難うございます!
戦国BANASHIさんの解説だから絶対に面白いだろうと思って、クリックをして開いてみようと思いました。もし、関連動画で他の方のチャンネルが出てきても、全く興味が無かったと思います。みんな、同じような名前の人というだけで、嫌悪感があったのですが、(覚えられないから)テストのない日本史は、なんて面白いんでしょう。
アニメだと資盛生きてるの好き
これ盛りの息子は群馬の藤岡市上日野に先祖代代の墓があります。子孫が昭和の半ばまで住んで居ました!系図と案内表示有ります。藤岡市歴史資料館に書いてあります。
1972年大河ドラマ新・平家物語。清盛(仲代達矢)頼朝(少年時代=岡村清太郎(当世の清元延寿太夫 )成人後=高橋幸治)というキャストで、一本気で理想に燃える清盛は熱血漢、一方、なかなか本音を明かさず腹黒そうな頼朝、という演出でした(頼盛=山本学と対面した時には「平家を滅ぼそうとは思ってない、池殿に嘘は言わん」てな事を無表情にしゃあしゃあと言い放ったり)。忠盛は17代中村勘三郎で、ほぼワンシーンだけの出演で敦盛役に、少年時代の中村勘九郎が出演してました。吉川英治氏は、新・平家物語と私本太平記を原作とした「太平記」が大河になってるのですが源氏(頼朝、義経、足利氏)より平氏側にシンパシーを抱いていたように思えますねぇ・・
小学生でしたが覚えてます。私はこの作品で当時の中村勘九郎ファンになり、まだまだ子供でしたから熊谷治郎直実が嫌いになってました。とんだとばっちりですよね。
こんにちは。アニメ平家物語、面白いですね。ちょっと不思議なんですが、重盛の子供が三人になっていますが、4人いますよね。平有盛です。享年22歳、壇ノ浦で入水とWikiに記載されています。アニメでも第一話にしか出てきません。
壮大な動画、ありがとうございます〜! 尺に収まりきれないと思います。私たち素人は、まず平氏と平家の違い…清盛一門がなぜ 特に格が上がって『平家』となったのか? が わかりづらいので、その辺 詳しく教えてもらえると嬉しいです。あと… 窪田正孝さんの重盛、よかったですねェ〜❣️ 『忠ならんと欲すれば孝ならず…‼︎』と、後白河院と父・清盛の間で苦しんで 病没した重盛、哀れすぎます…。 今回も お疲れ様でした!
武士道さん、素晴らしい平家解説ですね!高校の古典で勉強した敦盛の下りは今、思い出しても涙😢します。それぞれの思いがありますね。熊谷直実の気持ち、良く分かります。
敦盛と忠度は青葉の笛で知っていたけど悲しい歌だと思う
相変わらず分かりやすくておもしろかったです✨
いつも分かりやすい解説ありがとうございますー!
唐突にmori⭐️dakusan は吹きましたwww
アニメ見てから大河観ると2度面白いので家族にも勧めてますw
解説ありがとうございます、資盛の子孫名乗る一族が多いのは何でなんでしょうね?信長が有名ですが近いところだと内管領として権勢を振るった平頼綱や長崎円喜もそうらしいです。
解説ありがとうございますm(*_ _)mコレ見てからもう一度見直したくなってきました。こうやって聞くと、意外に史実に忠実ですよね。あと、アニメでは割と出番の多い清経の解説を省いてるのは資料が少ないからでしょうか?
アニメの平家物語みてる方は大河の平清盛見るとより一層わかると思いますよ話数も多いので細かいところまで描いてるし、ただ、清盛が亡くなった後はダイジェスト気味になるので、タッキーが主演の義経とかもみておくとわかりやすく追えます
平忠度、こんなに雅で爽やかな武将なのに、諱が【ただのり】のせいで官途の薩摩守が無賃乗車の俗語で使われたりします。こんなしょーもない駄洒落に使われるくらいメジャーな人物や物語ってことなのかも知れませんが。
頼盛は大納言になっていますので、公卿として残りましたね子孫は公家となったものと御家人になったもににわかれます公家になった子孫も御家人になった子孫も衰退しますが、孫娘は後堀川天皇の母になっていますまた、村上源氏の久我家が源氏長者を独占できたのも頼盛の子供の光盛の娘が持参金を久我家に持っていったからです
鎌倉殿も平家物語どちらも見てます平 重盛、好きですねもし「鎌倉殿の13人」に登場していたら誰がいいかと妄想したりします個人的には堺雅人さんが重盛やったら似合いそうと思います。戦国BANASHIさんや他の皆さんは誰がやったら似合うと思いますか?
平家の子孫を自称する人たちの多くは資盛の子孫を自称しますよね
松山ケンイチの清盛は、終盤突如暴走を始めて、置いてけぼりにされました。打ち切り寸前のJUMP漫画みたいな。
すみません質問です…教盛、経盛、忠度は同母なんでしょうか?大河「平清盛」の中では、忠度は熊野から突然現れた隠れキャラみたいな扱いで、兄弟みんな「ダレ?」ってなってました。私も忠度が大好きで色々調べてるんですが、教盛&経盛&忠度はみんな母親が違うという説もあります…母親ってどうしても資料に残りづらいんですが、やはり諸説ありということなのでしょうか?
すみません、忠度の母は不詳です。平家物語では藤原為忠の娘が母となっていますが、見間違えて教盛らと同母として書いてしまいました。訂正してお詫び申し上げます。
@@sengokubanashi 返信有難うございます。やはり詳細は不明なのですね。わざわざ調べ直していただいたようで申し訳ありません。熊野に清盛の弟がいたのが謎すぎますね…図書館で調べてこようと思います!
源平合戦は単純な平氏と源氏の戦いではなく、中央政権(中核は平氏で源氏もいた)に対する関東武士(北条家は平氏)の反乱というのが正しい見方。
続編も期待してます
能登に時忠のお墓あるよね。俺の推測なんですが、奥能登地方では祭りの旗に赤旗を用いてます。これも平家の名残なのかなと思います。
人権が無いと言ったゲーマーは前後の内容を聞いても本当に貶してるように聞こえましたね。
平時忠「平家でないと、正直、人権無いんで。平家以外の方は“俺って人権ないんだ”って思いながら、生きていってください。身内を嫁に差し出すことを検討してください。平家になったら人権がちゃんと生まれてくるんで。」
ヘイケスピーチ…
ほろよいさんのチャンネルも見るといいよ
重衡など他の一門衆の動画も出して欲しい
平忠光 享応三年没 について教えてください
武士の世の中を作ろうとした頼朝と違い平家だけの時代を作ってしまったから敵を多く作ってしまったんだよねただ日宋貿易を強化して日本を豊かにしようとした功績は大きい
同感です。頼朝は関東武士の利害を代弁したけど平家は武士全体の代表者ではなく、地方の武士や貴族、院まで敵にしてしまった。時代の過度期だったこともあるんでしょうけどね。
@@ちろぶ まぁ簡単に言ったら藤原氏の真似に近いですね…足利氏も似ていますね…
教盛から見て藤原忠実は大伯父、忠通、頼長はイトコオジにあたる経盛から見て頼長は義理の伯父にあたる後年、頼長の子師長は経盛の邸宅に一時的に住んでいる
いつもな聞き応えのあるお話楽しませてもらってます。個人的にすごく気になるのは時忠が娘を義経に嫁がせた際何か頼朝に知られたらヤバイ機密文書を娘に回収させてますよね?平家物語では回収だけで終わりその文書の内容についてはその後何も記されていないのですが何が書いてあったんでしょう?気になります!
キセル乗車のことを、薩摩守というのは、→薩摩守(平忠度の官職)→ただ乗り(忠度)に由来していることについても触れて欲しかったです!大河「新平家物語」で中尾彬さんが演じていたのを覚えています。
キセル乗車を「薩摩守」ということを知りませんでした。(広辞苑をひいたらちゃんと載っていました)。名前の響きだけで引用されるなんて可哀そうすぎます。
私が物心つく前の幼少の頃、親が見ていた大河ドラマで覚えているのが平清盛、金の着物を着たツルツル頭のおじさんが綺麗なお姉さんのことを徳子と呼んでいたな。御所車に乗ってたから後に武士だと知ってびっくり 小さな子供の脳裏にしっかり残るほどインパクトある人物でした 。彼は神仏をも恐れぬメンタル、世の中を変える人というのは周りを気にしていてはダメなんですね でもただの変わり者ではなくリーダーシップもあって…信長の有名な敦盛は平敦盛のことだったのか
平家は藤原貴族に対抗するには一族が仲良くなったらいいと思っていた。保元の乱では平家は叔父のひとりが崇徳院についたが源氏は親兄弟がみんな崇徳院について、戦後は義朝が左馬頭になっただけだったが、平家は一門がみんな出世した。平治の乱では戦後、清盛は太政大臣になった。頼朝は流人になった。
「きのしたかげ」でなくて「このしたかげ」ですね。能『忠度』より
個人的に"平家にあらずば人にあらず"の人=殿上人じゃないかと思ってます
ロシアのぷーちゃんと中国のぺーちゃんに見せたい平家物語「驕る平家は久しからず••」つってね!
4WDにあらずんば車にあらずを思い出した。
「平朝臣織田上総介三郎信長」は平氏なんでしょうか?
徳川家康が新田氏系で清和源氏を名乗っているのはかなり怪しいのと同じで織田氏が平氏というのも仮冒の可能性が高いと云われてますね。
信長は最初は藤原氏、途中から平氏を称しています。事実関係も平氏を称した理由も不明です。ついでにいうと、信長が平氏を称してる頃はすでに上総介の官途名はつかってませんので、「平朝臣織田上総介三郎信長」は間違いであると言われています。
残念ながら清盛は極悪人のように描かれることが多いですよね
それは、誰でも分かるでしょ😅?自分のことは悪く言っても構わない、けど家族のことを悪く言うものなら、俺は許さないと言ってるから。清盛だけ悪く伝わるのは、そこだけは難しい話ですね。
南都を焼き討ちして、東大寺の衆徒に斬首された平重衡も扱っていただきたいです
薩摩の守忠則 昔国鉄列車にタダで乗ることを「薩摩の守」と言いてた気がする。
あの尾張の天下人(おおうつけ)の先祖か。
知盛が一ノ谷の戦いで息子二人を失ったとは?知盛を助ける為に、討たれたのは嫡男知章と家来の監物太郎ですよね。出家していた次男の増盛は、後に鎌倉の勝長寿院に居住させられ、三男の知忠は1196年に討たれ、四男の知宗は北条時頼が執権の頃に大宰府で亡くなります。知盛の子供が一ノ谷の戦いで二人亡くなることは有り得ません。
カマ倉殿を見た後、CSで「平清盛」全巻見てるんだけど、EP6見終わってEP1から見てるのカンジしてて面白いよ。それにしても源氏の血なまぐさいことこの上なし。なんでここまで身内でやりあわねばならんのか。しかも史実では色々と強奪や殺人もやらかしてて、そりゃあ一族の繁栄を願う平氏とは差はつくってもんですよ。
桓武天皇→平氏。清和天皇→源氏。平氏と平家は、どう違う?。
重衛は紹介しないの?
南都焼き討ちの解説で話します…
清盛の白河法皇のご落胤説とはいったい?
大河は日アニメは木
平家を読むなら、鵜葺草葺不合命を読み、星読み、月読み現在迄因果が続いている事をまなぶべきですねw
盛盛一族か。源氏と違ってなかなか名前が覚えられん
源氏は義、頼ばかり…まれに○義とか全然関係ない名前も居ますが…行家みたいに…
重盛が42歳で亡くなった時、清盛は深く悲しんだと言います。)重盛!なぜワシよりもはやく○んだのだ!親より先に逝く奴があるか!清盛が跡継ぎとして決めていた重盛の急死によって、清盛の歯車が狂い始めます。
平家 何盛が多い
「盛」は平家の通字なのでかなりの数になります。通字は一族の主要人物であることを表します。徳川将軍のほとんどに「家」の字がつくのと同じ考え方です。平家の「盛」は高望王の孫の貞盛(将門のいとこ)が最初なので歴史もあります。
@@とらねこ-v3h ありがとうございます
清盛は忠盛の本当の子供では無いです。
宗盛は三男ですよ
宗盛には取り替え子の噂もあります。男子が欲しい武家と、女子が欲しい公家で 、赤子を交換するのだそうです。いくつかの武家の子らしくない行動から噂になったようです。
余談が、盛たくさん、99.999%余談。
ヘイケの発音が(笑)
たぬかなの発言は擁護に値しない。まず業界用語の人権云々に関係なく、身長〇〇cm以下は〜と一定の身長以下の人間を蔑む言動自体に問題があるから。
※系図に間違いがありました。
平忠度の母は、「藤原家隆の娘」ではありません。
平家物語によると「藤原為忠の娘」とされていますが、詳細は不明です。
訂正してお詫び申し上げます。
大河と合わせてアニメ平家物語見てます。
平家の人々は笛や舞などを嗜む穏やかな性格の方が多く、こんな人たちが何故あんな悲しい最期をむかえなきゃいけないのか…と切ないです。
アニメ平家物語は決して戦を美化せず、戦で心に傷をおった人々の心情を丁寧に描いていて毎回心が締め付けられます。
周りが「お見事な戦」って褒めてるのに本人は思い詰めているのがいいですよね。
大河ドラマ「平清盛」で晩年の清盛をずっと諌めていた重盛が亡くなり、清盛が暴走する中、今まで清盛の言いなりでボンボンの宗盛が朝廷で貴族達から「小松殿が生きていれば」と散々言われて、最後の最後に清盛にガツンと意見するシーンはちょっと感動したなぁ
清盛と散々敵対してきた頼盛が、最期に清盛から父と母の忘れ形見である頼盛には家名を残してほしいと言われ、生き延びる事を選んだのも感慨深かった!
やっぱり「平清盛」は登場人物一人一人を好きになるいいドラマだった!!
重盛の孫が小松の姓では平家と見破らるので!小柏の姓で代々昭和の半ば迄で住ん居ました。養命寺と小幡宝積寺に先祖の墓が在ります!枝垂れ桜は群馬では最高と言っても過言ではありません!この地区を保護していたと思います。機会が有りましたら出かけて下さい。
待ってました!
我ら海の底の民に刺さる解説有難うございます♥
語りたい事いっぱいありますが、清盛は日宋貿易、宋銭の流通など経済面の改革を目指してたのがかっこいいなぁと思ってます。(始めたのは忠盛パパだけど)
貿易のために港作っちゃおうぜ✨なんて思いつくのがすごい。
何かと悪役に描かれがちですが、平清盛なくして武士の世は来なかったと思います。
大河の平清盛しかり、アニメ平家物語しかり、とにかく「滅びの美学」の一言につきます。鎌倉殿を観ている方には是非、平家サイドの作品も観ていただきたいと願っています。
アニメ平家物語と大河ドラマ観てます 平家側の事を知って見ると
大河を一層楽しむ事ができます。いつもわかりやすくお話ししてくれて
勉強になります
わかりやすい解説ありがとうございます。
私も大河ドラマの清盛は好きでした。
面白かったですよね!
待ってました
本当に分かりやすくありがとうございます!!
知盛の息子知章が死んだあと宗盛に会って「自分は、子供を見殺す親を軽蔑していたけど自分がその立場になった時に見捨てて逃げるとは思わなかった」と言って涙を流していて、その様子を見た宗盛が「お前は良い息子を持ったし、自分は素晴らしい甥を持てて幸せだった」て抱き合って泣いたという話を聞いて宗盛も知盛も優しい人だったのだと思うから最後が悲しい。
兄弟、家族仲がいいんですよ。
宗盛と知盛は特に仲が良くて
五男の重衡が誕生したとき
二人で顔をぷにぷにしていたとか、
幼い甥っ子達の維盛や資盛の面倒や安徳天皇の面倒を見たりとか。
家族思いだからこそ、冷酷な頼朝と義経が平家の仲の良さが気に食わなかったのでしょうね
@@いたち-n2o 源氏の兄弟は周りが敵か味方かも分からない中、死ぬか生きるかの状態でバラバラに育ってるからそりゃ平家のボンボンと違ってくるよw
でも自分は身内殺さない平家は好きですよ。
NHK人形劇の平家物語を見ているので参考になる動画を探してたどり着きました。ちょうど良い簡潔度でわかりやすかったです。ありがとうございます。
個人的には身内は見捨てない、結束力の高い平家の方が結構好き
源氏は身内同士の争いがえぐいもんね
窪田くんの重盛良かったなー
維盛はものすごいイケメンだったらしいですね!
光源氏が現れたと言われるほどの美形で、女房達は維盛×自分の夢小説や維盛と他の近逹とのBL小説を書いていたって。(≧▽≦)
まぁ平家は基本イケメン、美男美女揃いだよね。
清盛も若い頃はイケメンだったし、徳子も美女だし、敦盛は「平家一の美少年」と評されているし。
大河とアニメ両方見てるし、最近は古典の授業で平家物語したので私の中では今非常にアツいです✨
古い大河ドラマですけど仲代達矢が平清盛を緒形拳が弁慶をその当時の尾上菊之介が源義経を静御前を富士純子をしていたのが好きです😄‼️二つの大河ドラマが混ざっている可能性が高いですけどね😙‼️アニメの平家物語も大好きで最終話まで見ましたです🙂土曜日の深夜日曜日の早朝に放送していたのを覚えています😄‼️
分かりやすい解説ありがとうございます。松山ケンイチの平清盛夢中になって見てました😃
有難うございます。
私が前に鬼怒川温泉の方へ行った際に、平家落人の里と呼ばれる場所がありました。かなり山奥の方にあり雪深い所でした。ここでひっそりと暮らしていたのかなと思いましたね。
私は伊勢平氏発祥の地と言われる津市産品のお寺で住職をしています。
ここには清盛の父忠盛の塚があり、忠盛の父正盛のお墓があります。
津市の山奥の落合の里は維盛が熊野で補陀落渡海の入水に見せかけ逃げて来て、終生暮らしたと言われる場所もあります。
ちなみに私は埼玉県出身で源氏の子孫ですw
維盛にも生存伝説があるのですね!
三重は故郷なので、いずれお伺いします!
中井貴一さんの平忠盛が好きかな渋くてかっこいいと思った窪田政考の平重盛良かった
平家に関しては、歴史の授業で習ったことや古文の授業でさわり程度習っただけの知識だったので、大河を機会に平家物語現代語訳朗読に耳を傾け、ちょうど知識を広めていたところに今日の動画!さらに、人物や背景の深堀できました。アニメもあるんですね~。国外でも検索したら出てくるのかしら。
平知盛は個人的に好きですね
有難うございます!
戦国BANASHIさんの解説だから絶対に面白いだろうと思って、クリックをして開いてみようと思いました。もし、関連動画で他の方のチャンネルが出てきても、全く興味が無かったと思います。
みんな、同じような名前の人というだけで、嫌悪感があったのですが、(覚えられないから)テストのない日本史は、なんて面白いんでしょう。
アニメだと資盛生きてるの好き
これ盛りの息子は群馬の藤岡市上日野に先祖代代の墓があります。子孫が昭和の半ばまで住んで居ました!系図と案内表示有ります。藤岡市歴史資料館に書いてあります。
1972年大河ドラマ新・平家物語。
清盛(仲代達矢)頼朝(少年時代=岡村清太郎(当世の清元延寿太夫 )成人後=高橋幸治)というキャストで、一本気で理想に燃える清盛は熱血漢、一方、なかなか本音を明かさず腹黒そうな頼朝、という演出でした(頼盛=山本学と対面した時には「平家を滅ぼそうとは思ってない、池殿に嘘は言わん」てな事を無表情にしゃあしゃあと言い放ったり)。
忠盛は17代中村勘三郎で、ほぼワンシーンだけの出演で敦盛役に、少年時代の中村勘九郎が出演してました。
吉川英治氏は、新・平家物語と私本太平記を原作とした「太平記」が大河になってるのですが源氏(頼朝、義経、足利氏)より平氏側にシンパシーを抱いていたように思えますねぇ・・
小学生でしたが覚えてます。
私はこの作品で当時の中村勘九郎ファンになり、まだまだ子供でしたから熊谷治郎直実が嫌いになってました。
とんだとばっちりですよね。
こんにちは。
アニメ平家物語、面白いですね。
ちょっと不思議なんですが、重盛の子供が三人になっていますが、4人いますよね。
平有盛です。享年22歳、壇ノ浦で入水とWikiに記載されています。
アニメでも第一話にしか出てきません。
壮大な動画、ありがとうございます〜! 尺に収まりきれないと思います。私たち素人は、まず平氏と平家の違い…清盛一門がなぜ 特に格が上がって『平家』となったのか? が わかりづらいので、その辺 詳しく教えてもらえると嬉しいです。あと… 窪田正孝さんの重盛、よかったですねェ〜❣️ 『忠ならんと欲すれば孝ならず…‼︎』と、後白河院と父・清盛の間で苦しんで 病没した重盛、哀れすぎます…。 今回も お疲れ様でした!
武士道さん、素晴らしい平家解説ですね!高校の古典で勉強した敦盛の下りは今、思い出しても涙😢します。
それぞれの思いがありますね。熊谷直実の気持ち、良く分かります。
敦盛と忠度は青葉の笛で知っていたけど悲しい歌だと思う
相変わらず分かりやすくておもしろかったです✨
いつも分かりやすい解説ありがとうございますー!
唐突にmori⭐️dakusan は吹きましたwww
アニメ見てから大河観ると2度面白いので家族にも勧めてますw
解説ありがとうございます、資盛の子孫名乗る一族が多いのは何でなんでしょうね?
信長が有名ですが近いところだと内管領として権勢を振るった平頼綱や長崎円喜もそうらしいです。
解説ありがとうございますm(*_ _)m
コレ見てからもう一度見直したくなってきました。こうやって聞くと、意外に史実に忠実ですよね。
あと、アニメでは割と出番の多い清経の解説を省いてるのは資料が少ないからでしょうか?
アニメの平家物語みてる方は大河の平清盛見るとより一層わかると思いますよ
話数も多いので細かいところまで描いてるし、
ただ、清盛が亡くなった後はダイジェスト気味になるので、タッキーが主演の義経とかもみておくとわかりやすく追えます
平忠度、こんなに雅で爽やかな武将なのに、
諱が【ただのり】のせいで官途の薩摩守が無賃乗車の俗語で使われたりします。
こんなしょーもない駄洒落に使われるくらいメジャーな人物や物語ってことなのかも知れませんが。
頼盛は大納言になっていますので、公卿として残りましたね
子孫は公家となったものと御家人になったもににわかれます
公家になった子孫も御家人になった子孫も衰退しますが、孫娘は後堀川天皇の母になっています
また、村上源氏の久我家が源氏長者を独占できたのも頼盛の子供の光盛の娘が持参金を久我家に持っていったからです
鎌倉殿も平家物語どちらも見てます
平 重盛、好きですね
もし「鎌倉殿の13人」に登場していたら誰がいいかと妄想したりします
個人的には堺雅人さんが重盛やったら似合いそうと思います。
戦国BANASHIさんや他の皆さんは誰がやったら似合うと思いますか?
平家の子孫を自称する人たちの多くは資盛の子孫を自称しますよね
松山ケンイチの清盛は、終盤突如暴走を始めて、置いてけぼりにされました。打ち切り寸前のJUMP漫画みたいな。
すみません質問です…
教盛、経盛、忠度は同母なんでしょうか?
大河「平清盛」の中では、忠度は熊野から突然現れた隠れキャラみたいな扱いで、兄弟みんな「ダレ?」ってなってました。
私も忠度が大好きで色々調べてるんですが、教盛&経盛&忠度はみんな母親が違うという説もあります…
母親ってどうしても資料に残りづらいんですが、やはり諸説ありということなのでしょうか?
すみません、忠度の母は不詳です。平家物語では藤原為忠の娘が母となっていますが、見間違えて教盛らと同母として書いてしまいました。訂正してお詫び申し上げます。
@@sengokubanashi
返信有難うございます。
やはり詳細は不明なのですね。
わざわざ調べ直していただいたようで申し訳ありません。
熊野に清盛の弟がいたのが謎すぎますね…
図書館で調べてこようと思います!
源平合戦は単純な平氏と源氏の戦いではなく、中央政権(中核は平氏で源氏もいた)に対する関東武士(北条家は平氏)の反乱というのが正しい見方。
続編も期待してます
能登に時忠のお墓あるよね。俺の推測なんですが、奥能登地方では祭りの旗に赤旗を用いてます。これも平家の名残なのかなと思います。
人権が無いと言ったゲーマーは前後の内容を聞いても本当に貶してるように聞こえましたね。
平時忠「平家でないと、正直、人権無いんで。平家以外の方は“俺って人権ないんだ”って思いながら、生きていってください。身内を嫁に差し出すことを検討してください。平家になったら人権がちゃんと生まれてくるんで。」
ヘイケスピーチ…
ほろよいさんのチャンネルも見るといいよ
重衡など他の一門衆の動画も出して欲しい
平忠光 享応三年没 について教えてください
武士の世の中を作ろうとした頼朝と違い平家だけの時代を作ってしまったから敵を多く作ってしまったんだよね
ただ日宋貿易を強化して日本を豊かにしようとした功績は大きい
同感です。頼朝は関東武士の利害を代弁したけど平家は武士全体の代表者ではなく、地方の武士や貴族、院まで敵にしてしまった。時代の過度期だったこともあるんでしょうけどね。
@@ちろぶ まぁ簡単に言ったら藤原氏の真似に近いですね…足利氏も似ていますね…
教盛から見て藤原忠実は大伯父、忠通、頼長はイトコオジにあたる
経盛から見て頼長は義理の伯父にあたる
後年、頼長の子師長は経盛の邸宅に一時的に住んでいる
いつもな聞き応えのあるお話楽しませてもらってます。個人的にすごく気になるのは時忠が娘を義経に嫁がせた際何か頼朝に知られたらヤバイ機密文書を娘に回収させてますよね?平家物語では回収だけで終わりその文書の内容についてはその後何も記されていないのですが何が書いてあったんでしょう?気になります!
キセル乗車のことを、薩摩守というのは、→薩摩守(平忠度の官職)→ただ乗り(忠度)に由来していることについても触れて欲しかったです!
大河「新平家物語」で中尾彬さんが演じていたのを覚えています。
キセル乗車を「薩摩守」ということを知りませんでした。(広辞苑をひいたらちゃんと載っていました)。名前の響きだけで引用されるなんて可哀そうすぎます。
私が物心つく前の幼少の頃、親が見ていた大河ドラマで覚えているのが平清盛、
金の着物を着たツルツル頭のおじさんが
綺麗なお姉さんのことを徳子と呼んでいたな。御所車に乗ってたから後に武士だと知ってびっくり 小さな子供の脳裏にしっかり残るほどインパクトある人物でした 。彼は神仏をも恐れぬメンタル、世の中を変える人というのは周りを気にしていてはダメなんですね でもただの変わり者ではなくリーダーシップもあって…
信長の有名な敦盛は平敦盛のことだったのか
平家は藤原貴族に対抗するには一族が仲良くなったらいいと思っていた。保元の乱では平家は叔父のひとりが崇徳院についたが源氏は親兄弟がみんな崇徳院について、戦後は義朝が左馬頭になっただけだったが、平家は一門がみんな出世した。平治の乱では戦後、清盛は太政大臣になった。頼朝は流人になった。
「きのしたかげ」でなくて「このしたかげ」ですね。能『忠度』より
個人的に"平家にあらずば人にあらず"の人=殿上人じゃないかと思ってます
ロシアのぷーちゃんと中国のぺーちゃんに見せたい平家物語「驕る平家は久しからず••」つってね!
4WDにあらずんば
車にあらず
を思い出した。
「平朝臣織田上総介三郎信長」は平氏なんでしょうか?
徳川家康が新田氏系で清和源氏を名乗っているのはかなり怪しいのと同じで織田氏が平氏というのも仮冒の可能性が高いと云われてますね。
信長は最初は藤原氏、途中から平氏を称しています。事実関係も平氏を称した理由も不明です。ついでにいうと、信長が平氏を称してる頃はすでに上総介の官途名はつかってませんので、「平朝臣織田上総介三郎信長」は間違いであると言われています。
残念ながら清盛は極悪人のように描かれることが多いですよね
それは、誰でも分かるでしょ😅?
自分のことは悪く言っても構わない、けど家族のことを悪く言うものなら、俺は許さないと言ってるから。清盛だけ悪く伝わるのは、そこだけは難しい話ですね。
南都を焼き討ちして、東大寺の衆徒に斬首された平重衡も扱っていただきたいです
薩摩の守忠則 昔国鉄列車にタダで乗ることを「薩摩の守」と言いてた気がする。
あの尾張の天下人(おおうつけ)の先祖か。
知盛が一ノ谷の戦いで息子二人を失ったとは?
知盛を助ける為に、討たれたのは嫡男知章と家来の監物太郎ですよね。
出家していた次男の増盛は、後に鎌倉の勝長寿院に居住させられ、三男の知忠は1196年に討たれ、四男の知宗は北条時頼が執権の頃に大宰府で亡くなります。
知盛の子供が一ノ谷の戦いで二人亡くなることは有り得ません。
カマ倉殿を見た後、CSで「平清盛」全巻見てるんだけど、EP6見終わってEP1から見てるのカンジしてて面白いよ。それにしても源氏の血なまぐさいことこの上なし。なんでここまで身内でやりあわねばならんのか。しかも史実では色々と強奪や殺人もやらかしてて、そりゃあ一族の繁栄を願う平氏とは差はつくってもんですよ。
桓武天皇→平氏。
清和天皇→源氏。
平氏と平家は、どう違う?。
重衛は紹介しないの?
南都焼き討ちの解説で話します…
清盛の白河法皇のご落胤説とはいったい?
大河は日
アニメは木
平家を読むなら、鵜葺草葺不合命を読み、星読み、月読み現在迄因果が続いている事をまなぶべきですねw
盛盛一族か。源氏と違ってなかなか名前が覚えられん
源氏は義、頼ばかり…まれに○義とか全然関係ない名前も居ますが…行家みたいに…
重盛が42歳で亡くなった時、清盛は深く悲しんだと言います。
)重盛!なぜワシよりもはやく○んだのだ!
親より先に逝く奴があるか!
清盛が跡継ぎとして決めていた重盛の急死によって、清盛の歯車が狂い始めます。
平家 何盛が多い
「盛」は平家の通字なのでかなりの数になります。通字は一族の主要人物であることを表します。徳川将軍のほとんどに「家」の字がつくのと同じ考え方です。平家の「盛」は高望王の孫の貞盛(将門のいとこ)が最初なので歴史もあります。
@@とらねこ-v3h ありがとうございます
清盛は忠盛の本当の子供では無いです。
宗盛は三男ですよ
宗盛には取り替え子の噂もあります。男子が欲しい武家と、女子が欲しい公家で 、赤子を交換するのだそうです。いくつかの武家の子らしくない行動から噂になったようです。
余談が、盛たくさん、99.999%余談。
ヘイケの発音が(笑)
たぬかなの発言は擁護に値しない。
まず業界用語の人権云々に関係なく、身長〇〇cm以下は〜と一定の身長以下の人間を蔑む言動自体に問題があるから。